自分をアピール!性格の表現方法|結婚相談所・ブライダル情報センター札幌

☎011-737-0003
営業時間/水~袈皹1:30~群0:30、土・日11:00~群0:00
定休日/(祝日の場合は営業)月曜日・火曜日

お問い合わせ 来店予約
menu
自分をアピール!性格の表現方法 自分をアピール!性格の表現方法

お役立ちコンテンツCONTENTS

> > 自分をアピール!性格の表現方法

自分をアピール!性格の表現方法

2022年02月25日

カテゴリー: 婚活の秘訣

「婚活は自分を見つめ直す機会にもなっています」
ある会員様のお言葉です。

婚活の現場では、お互いを知るために質問したり、質問されたりは婚活の中では当たり前に行われます。
そして時に、今まで考えたこともなかったような突拍子もない(?)質問をされたり、と質問したり答えたりしながらお互いの理解を深めていきます。

そういう意味では先ずは自分自身を知ることが、出会うための準備であり、婚活の始まりと言えましょう。
今回はまずは自分とは?について、自分の性格の表現方法についてのお話です。

自分の性格を理解し、表現する重要性

出会うための準備として、自分について知ることは大切です。
「自分はこういう人間」と言うことを表現できなければ、お相手にアピールもできません。そうした経験は就活の中で経験した方も多いでしょう。婚活が就活とも似ていると言われるのはこうしたとが原因と思われます。
しかし、婚活ではさらに自分自身のアピールは大切になってきます。「性格の一致」は多くの婚活中の方にとって最優先条件となります。性格が一致している人を探すのですから、自分の性格を分かっていて、それを表現できなければ婚活では苦労することになり得るのです。

性格を一言で言えるように

初対面の方に「どんな性格ですか?」と聞かれた時に、あれこれと性格について話し出すより先ずは一言で「私はこういう性格です」と伝え、そのうえで性格にまつわるエピソードなどを付け足していく方がお相手からすると、理解しやすいでしょう。

一言で性格を表現するとして下記に一例を挙げてみます。

【社交的】
明るい・積極的・活発・気さく・行動的・話し好き

【内向的】
物静か・真面目・奥ゆかしい・冷静・慎重・落ち着きがある

【優しい】
思いやりがある・おおらか・お人よし・穏やか

【その他】
マイペース・頑固・負けず嫌い・呑気・好奇心旺盛・我慢強い・おおざっぱ・神経質・面倒見が良い・ロマンチスト

性格を表現する際に注意したいこと

謙虚さの表れか、ご自身のことをネガティブにおっしゃる方をたまに見かけます。
しかし、長所と短所は紙一重と言えます。表現方法を変えるだけでお相手に伝わる印象は変わりますので、長所であり短所と理解しましょう。決してお相手に嘘のイメージを伝えてることにはなりませんので、自分に自信を持つことは大切です。

例として
おとなしい⇒落ち着いている、穏やか 
優柔不断⇒じっくり考える、慎重
行き当たりばったり⇒チャレンジ精神がある

どうしても、自分のことをよく言うのは気が引けるという方は、家族や友人知人などの周囲の方のご自身の評価を伝えると良いでしょう。

例として
おとなしい⇒「友人からはいつも落ち着いていて一緒に居ると安心すると言われます」
優柔不断⇒「友人からは、行動する時はあらゆる可能性をじっくりと考えてから決断するタイプと言われます」
行き当たりばったり⇒「思い立ったら素早く行動するタイプなので、行動力を褒められます」

性格にまつわるエピソードを準備しよう

先述の通り、性格を一言で表現することはご自身のイメージを伝えることになります。そこに、正確にまつわるエピソードを付け足し、ご自身の魅力をアピールすることができます。

例としては、
「学生時代からムードメーカーと言われ、人を和ますのが上手と言われることが多いです。周りが笑顔だと私自身も嬉しくなります」
「話しやすく、気を遣わなくていいとよく言われます。人見知りな人でも、直ぐに打ち解ける自信があります」

最後に

自己PRは婚活では大切なことです。
自分を良く見せようとしたり、事実と違うことを表現したり、盛ってしまったりする事は絶対にNGです。皆様はこれからの長い人生を共に過ごすパートナーを探しているのです。正直に誠実に自己PRすることが絶対事項です。
そのうえで、性格の表現方法を工夫することでお相手に興味を持ってもらえたり、イメージを掴みやすくなります。
参考になれば幸いです。

TOPICS

CATEGORIES

pagetop